落とし込み戻る | 竿・リール | 小物 | 釣り方 | エサ |
釣り場 |
チヌのエサ
チヌは人の生活圏で暮らすだけあって雑食性の魚で、その地域によって多種多様です。
又、季節によっても違いが有るようで、人間が食するかのごとく、旬の食べ物を好むようです。
水温が不安定の時期や春などは、割と柔らかいエサ、モエビ・クモガニなどが良く
夏は硬いエサ、岩ガニ・イガイなどですが、秋口からはフジツボが釣果を上げるようです。
とは言っても食道楽?のチヌの事ですので一概には言えませんが、手に入り易いエサ
で、気軽に釣りが出来るのも、落とし込みならではでないでしょうか。
只、食いの条件として、満潮、干潮時など潮が動き始めた時、波止に波が当たる時
潮が濁って要る時や他に釣人がいなく警戒心が無い時などですが、他に
水温や風の向き、天候等にも注意が必要でしょう。
使用するエサによっても合わせ方のタイミングが異なります。カニ類などは早合わせ
イガイはその上の即合わせ、これは、当たったと同時に合わせる、反射神経を用するが
日頃トレーニングするか、釣り行きの度に学習するしかないですね。
しかし、合わせ方に力が入り過ぎないように、強すぎると、ハリスを切ったり、しいては
竿まで折ってしまいます、軽く手首を返すくらいが適当でしょう。
落とし込み釣りで使われるエサ
貝類 | カラスガイ | イガイ・ムラサキイガイ・ニタリ貝・ |
![]() |
堤防の壁面等に付いている二枚貝、チヌの主食と言うべき 貝である。小粒のカラス貝はツブとも言い、小さなカラスガイ が固まってダンゴ状になったものをカラスガイのダンゴと言う 採取に関してはマナーを守り、取り過ぎないようにしたいものです |
|
カニ類 | イワガニ | アブラガニ |
![]() |
||
イソメ類 | 青イソメ | 朝鮮ゴカイ |
![]() |
イソメの中では割とデカイ、痛くはないが噛まれる 事・・ブッコミ釣りには効果的な餌 落としでは、餌盗りに悩まされる |
|
エビ類 | ||