2005・7月〜8月の釣果
乗っ込みも終わりましたね、これからは、餌取りとの格闘です。
「餌取りを制す者は チヌを制す」頑張りましょう
釣り行き日 | 釣り場 | コメント | |
7月17日(日) 晴れ |
釣り場 | 広島市宇品港[プリンス沖一文字] | 情報館メンバー9名での 釣り行き、久し振りに行くが ノッコミが終わり、元気を 付ける為か、食いが良い 特に落とし込みの成績が 良かったのだけど、イガイ を持参しなければ、無理かな |
潮 | 中潮 満潮 04:45(280cm) 05:00 干潮 11:37(93cm) 14:00 温度 32℃ 水温27℃ |
||
釣り方 | 落とし込み ダゴチン エサオキアミ | ||
釣果 | チヌ43cm 1匹 | ||
7月24日(日) 晴れ |
釣り場 | 広島県阿多田島[浮桟橋] | 落とし込みをしようと張り切って いたのだけど、船長が、一文字に 上がる人多くて、フカセの方が 良い見たいと聞いて、誰も居ない 桟橋で、のんびり竿出し、 暑いのには閉口した |
潮 | 中潮 満潮 11:32 (349cm) 05:00 干潮 05:44(102cm) 14:30 温度 30℃ 水温 28℃ |
||
釣り方 | ダゴチン釣り | ||
釣果 | チヌ45cm3匹 タイ 35cm2匹 | ||
7月31日(日) 雨のち 曇り |
釣り場 | 広島県大竹市[小方一文字] | またしても、落としのエサ確保 出来なく、フカセをしようと思って いたら、船長が、フカセはフグ ばかりだよと聞き、ダンゴ釣りを 釣り始めから終わりまで、アタリの 連続、入れ食い状態、型は小さい ものの、忙しい釣り行きでした。 |
潮 | 若潮 満潮 05:07(262cm) 05:30 干潮 12:08(105cm) 14:00 温度 28℃ 水温 25℃ |
||
釣り方 | ダゴチン釣り エサ オキアミ | ||
釣果 | 釣果 20cm〜33cmチヌ 50匹 | ||
8月 | |||
8月7日(日) 曇り |
釣り場 | 広島県阿多田島[浮桟橋] | 一文字に上がるには微妙な潮 桟橋に。。お客3名どうにかの 船出である、桟橋は後から アクアが来るので、フカセかダンゴ の釣り方待ち、一応フカセをやって いたが、凄いエサ盗りの乱舞、 ダゴチンにする。 当たりは有ったが、針外し多し |
潮 | 中潮 満潮 10:58(333cm) 6:00 干潮 05:02(106cm) 13:30 温度 32℃ 水温 28℃ |
||
釣り方 | ダゴチン釣り エサ ダンゴ | ||
釣果 | 28cm〜45cm チヌ5匹 28cm〜40cm マダイ2匹 |
||
8月21日(日) 曇り、時々 雨 |
釣り場 | 広島県阿多々島[浮桟橋] | 桟橋4名、時々雨が降りしきる中 を、合羽を着ると、やはり暑いが 脱ぐと涼しい、秋の訪れを感じる 餌盗りも多かったが、チヌも浮いて いたようだった、フカセで狙うと 釣果は良かったかも?まぁ、いかに 餌盗りを交わすかだが・・・。 |
潮 | 大潮 満潮 10:34(371cm) 5:30 干潮 04:41(85cm) 14:00 温度 水温 26度 |
||
釣り方 | ダゴチン釣り エサ オキアミ | ||
釣果 | 30cmチヌ2匹 40cmマダイ1匹 | ||